【3/8ラチェット,ウォブルエクステ】僕はコーケンが好き、そして君に勧めたいもの

2018年10月13日土曜日

ko-ken(コーケン) Z-EAL(ジール) ラチェット



山下工業研究所、通称「工研(ko-ken)」は静岡の工具メーカー、ソケット屋さんといっても過言ではなかろう、っていうくらい様々なソケットを作り日本でも世界でも高い評価を得ている会社


近年Z-EALというシリーズ開発し「これが次世代のメカニックスタンダードや!」という謳い文句で信者を量産している(個人的にZ-EAL好き)



Z-EALのラチェットはコスパがいい、Z-EALソケットも薄くて小さくて精度がよくオススメ





チタンのラチェットセットなんかもカタログの後ろの方に載ってるので、大金を使いたくてしかたないko-kenファンは検討してみてはいかがだろうか、やく30まんえんくらい(僕はファンだが遠慮しておく)









そんなko-kenで一番オススメな工具が

オフセットエクステンションバー(ウォブルエクステンション)

 これ好きなんで3サイズセットのやつファクギで買いました

32mm、75mm、150mmのセット、おまけステッカー付



3/8サイズの首振り(ウォブル)角度15°でさらに奥まで差し込むとストレートのエクステになるバー





持ち手側がローレット加工されてて地味に使いやすく高ポイントなデザイン、短いやつはクイックスピンナみたいにも使えるし、ラチェット外してソケットとバーだけでクルクル回したり使い勝手は抜群






75mmをもっとも使用しますね、買うならこのサイズだけでいいかも






3/8ラチェット

Z-EALのラチェットはどれもとにかくコスパが良すぎ、フレックスは個人的にあんまり使わない(好みの問題かも)

基本サイズの3/8は4000円以下くらいで買えたり買えなかったりなので味見したいならこれ、1/4を含めてもZ-EALで一番コスパがいいラチェット(たぶんね)


僕が個人的に気にいっていつも使うのは1/4サイズのヘッドに3/8の差し込み角つけた、俗にコンパクトヘッドと言われているも


差込角に対してコンパクト!なんかかわいい(*`゜w゜´*)



このラチェットとウォブルのエキバーと合わせるのがオススメで、ローレット加工がされてるからクイックスピンナとして抜群のサイズ感(ᅙゝᅙ)ツカイヤスイヨ




送り角は大きいがガタがほぼ無く使用感はただただ軽くてスムーズ、ギアがひっかる感触が皆無でラチェット音も小さく心地よい


プッシュリリースは付いてないですがオイルまみれの手じゃなければ普通にソケット外せっから、「絶対片手で付け替えたいぜって」人以外は必要ないと思うよー